Elementorのテーマビルダーと言えばアストラですが、その使い方を解説しています。
フレックスボックスコンテナをクリック可能にする
クリック一つで、コンテナ全体にリンクを挿入し、クリック可能にする方法を解説。
コンテナのレイアウト設定
ワードプレスの無料プラグインであるElementorでの、コンテナのアイテムを配置するためのレイアウトタブの使い方を説明しています。
Astraのテンプレートをコンテナに変更する方法
Astraのテンプレートをコンテナに変更する方法Elementorのテンプレートと言えばAstraですね。Elementorでは最近、カラムではなく、すべてがフレックスボックスコンテナに変更になりました。Astraも、もちろんそれに対応しているんですが、テンプレートを挿入した時点では、カラムのままなので、ひと手間加えて、変更しなければなりません。ここではその手順を解説していきます。フレックスボックスコンテナの事を略してコンテナと呼ばせて頂きます。動画はこちらカラムからコンテナへ変更する手順①セクションを選択②レイアウトの一番上に Convert to container ”変換” をクリックすぐに下に全く同じものが複製されますが、それがコンテナに変換されています。※複製前のセクションはまだ消さないで!複製前のセクションに複数のカラムが入ってる場合、コンテナの設定を変更する必要があるので、見比べるためにも、消さずに残しておくことをお勧めします。この時点では形が崩れてるけど焦らないでください!!このデザインの場合、3つ横並びのウィジットが入ってるコンテナのレイアウト ー 商品 のとこで変更...